日々是Is'+ (アイズプラス代表 池照ブログ)

Is'+の視点による人事、キャリア、その他もろもろについての徒然 ver.1

「表情」は誰のもの?

EQやリーダーシップのトレーニングの中で、
相手の感情を知るには?の質問をすると最も多い解答の一つは、
・相手の表情を見る  です。
確かに、私たちは相手の感情や機嫌を察する際に最も参考に
するのが「表情」です。

・顔色をうかがう

という言葉は、まさに相手の表情からその様子を予測することです。

 

■表情はだれのものか?

少し前、一日の仕事を終えて鏡で顔をみたら、
疲れ切った酷い顔をしていました・・・ 
「こんな疲れ切った機嫌悪そうな顔、こりゃ誰も話かけたくないわ」と
自分でも思うほど。顔というより、表情の問題なのです。

顔の造形を言い出したらキリがないですが、
ここは顔の造形のことは横に置きましょう。

人に与える印象は「表情」が決めています。

どんなに強面な人でも、明るい表情はつくれます。
逆に、
どんなに造りの美しい顔の人でも、醜い表情にもなります。

相手の気持ちや感情を知るソースの一つが「表情」であるなら、
私たちは、この「表情」を相手に与える印象の一つとして
捉えることもできるのです。


■ポジティブな表情がポジティブな関係をつくる

同一人物による表情の魅力評価を測定した研究*では、
・ネガティブな表情(悲しみ顔)と
 ・ポジティブな表情(幸福表情顔では、
ポジティブな表情の方が倍の魅力度が高くなることが
分かっています。

これは、一般的な認識と合致するものではありますが、
私たちは自分の表情が相手や周囲に対して影響を与えている
ということを、あまり意識しないままの人も多いのでは
ないでしょうか。

*参考:表情顔の魅力評価に関わる心理的要因(『知能と情報』2011)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsoft/23/2/23_2_211/_pdf/-char/ja

 

■感情は伝播する 

ある企業で管理職向け1on1プログラム(面談研修)
で、本部長さんからこんなことをうかがいました。

 ”顔が怖いって昔からよくいわれてさぁ、
 部下があんまり話してくれないのは、ちょっと怖い感じなんだよ。
 しょうがないよねー” 

つまり、部下が話をしてくれないは、自分の強面な顔が原因であって、
自分はこれ以上できることがないよ、ということだったのです。

この時、「表情は誰のものか?」という上記の問いを会場にいた
管理職の皆さん(90%以上男性、45歳以上の方)に投げ、
クラスでディスカッションしました。 
結果、
顔の造形は変えられないけど、表情は自分の意思で変えられるよね、と。

この研修が終わった後、数週間してこの本部長さんからメールを
いただきました。

「あの研修後、部下との面談の時に自分の感情を意識して
 ”表情”に気をつけるようにしました。少しずつですが、部下の
 発言量が増え、相手のことを知る機会になっています。
 ”表情はだれのものか?”という問いが、本当によかったです。
 組織開発に活かし、よりよいチーム作りを加速していきます。」


感情は、表情によって伝播します。
自分が相手に感じている気持ちは「表情」によって伝わります。
私たちは、相手とどんな関係をつくりたいかを想い、
表情を選ぶことができるのです。
だから、表情は相手への意思でありプレゼント、そう感じています。 

「表情はだれのものか」ぜひ皆さんも周囲の人と話してみては
いかがでしょうか? 

★動物にも表情があるそうですね
こんな表情を見たら、思わずこちらも笑顔になりますね

f:id:isplus1:20211115105630j:plain

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アイズプラスからのお知らせ】
・『感情マネジメント』のご紹介ページができました

is-plus.jp

 

・STUDY HACKERに記事が掲載されました


・ 日経ビジネススクール
【女性リーダーのための「周囲を巻き込む」コミュニケーションスキル】

次回は 11月25日の開催です