日々是Is'+ (アイズプラス代表 池照ブログ)

Is'+の視点による人事、キャリア、その他もろもろについての徒然 ver.1

MoodMeter辞典: E3 x F3「孤独」

"The eternal quest of the human being is to shatter his loneliness."
人間の永遠の探求は 孤独を打ち砕くことである)

— Norman Cousins(ノーマン・カズンズ)

最近「孤独」を感じたことはありますか?
今日の感情は、エネルギーレベル3、フィーリングレベル3に
位置する「孤独」です。これは、多くの人が人生のある時点
で感じる、とても普遍的な感情です。

孤独の意味と語源

「孤独」とは、他人とのつながりを欠いた状態、
あるいはそのように感じる心理状態を指します。
英語の “Lonely” は、古英語の “alane”(一人)から派生した
“alone” に由来しており、「一人でいること」だけでなく、
「一人でいることに対する寂しさ」も含意しています。

 孤独を感じる状況

  • 親しい人と疎遠になったとき

  • 新しい環境に移ったばかりのとき(引っ越し、転職など)

  • 人混みの中にいても理解者がいないと感じるとき

  • SNSで他人の楽しそうな投稿を見るとき ・・・

孤独は、外的な状況だけでなく、
心理的な距離によっても引き起こされます。
むしろ、心理的な孤独を感じることの方が多いのでは
ないでしょうか。

プルチックの感情の輪との関係

プルチックの感情の輪では、孤独は「悲しみ(Sadness)」の
一種に分類されます。孤独は悲しみの中でも、「つながりの欠如」
に起因する特定の感情です。また、持続性があり、
自己評価や他者との関係に深く影響します。

 

 

 

孤独を人生に活かすヒント

  • 内省の時間に変える:孤独な時間を、
    自分自身と向き合う機会とする

  • 創造的活動に没頭する:絵を描いたり、文章を書いたりすることで、
    感情を外に表現する時間にする

  • 小さなつながりを大切にする:短い会話や挨拶も、孤独感を和らげる
    大きな一歩になる 

  • 孤独を受け入れる:誰もが孤独を感じる瞬間があります。
    その事実を受け入れることで、自分にも他人にも優しくなれます

 

 若い頃は物理的に「孤独」=一人になってしまう状態が
 恥ずかしく思え、「孤独」でいることを避けて過ごしていました。
 EQを学び始めてから感じたことは一人でいることの感情を
 認め、活かすことができるようになったこと。
 少し大人になってからは、「孤独」でいる時間が自分と向き合う
 大切な時間になっています。 

 「孤独は山のように静かに私たちを育てる。」
             — 宮沢賢治

 

このブログの最初にご紹介したノーマン・カズンズの言葉
と同様に、「孤独」がネガティブものでなく、
「自分と再会する」ための大切な時間でもあり、
「他者とつながりを再評価する機会」にもなる
内省や成長の機会になることも教えてくれます。

大切なのは、「孤独」とどう向き合うかなようです。