日々是Is'+ (アイズプラス代表 池照ブログ)

Is'+の視点による人事、キャリア、その他もろもろについての徒然 ver.1

2023年 あけましておめでとうございます!

2023年 あけましておめでとうございます!

昨年は、多くの方のこのブログをご覧いただき、
コメントやシェアなどの反応をいただいた方もこれまでの最高人数でした。
発信に対して、反応をいただくのは本当に嬉しいもの、
あらためまして、感謝申し上げます。

さて、皆さんはどのようなお正月をすごされましたか?
今回は、コロナ対応の動向にも変化があり、とはいえ、
まだまだ不確定な要素も多かったのも確かです。
ここ数年でもっとも、世間的、社会的な「~べき」でなく、
「自分(達)がどうしたいか」が問われたお正月だったかもしれませんね。


■自発的行動 

今日は、私にとっても仕事初めです。
今朝は、顧問先の企業トップの社長の年始挨拶があり、
そこで話されたのが「自発的行動の大切さ」でした。

ビジネス向けに事業を進め、数か所に事業所をもつこの企業は、
国内の経済、消費動向に大きな影響を受けています。各ビジネス
パートナーとの良好な関係があってもなお、苦しい状況が続いていることも
事実です。だからこそ、これまでと同じ姿勢・考え・行動を続けるのではなく、
一人ひとりが姿勢・考え・行動を変えていく必要性を感じとり、
数年前から弊社チームとともにカルチャー&人事制度の変革に動いています。

この動きが社内に少しずつ広まっているのを、私自身も感じていいます。

実際に、
年末に発生したクレーム対応や顧客とのトラブル対応には、
2つの事業所でメンバーが自発的に動いたことで課題が解決されました。
社長からはこの事例が紹介され、「自発的行動」を軸に進めて行こう!
という話がされたのです。今日はZoomでの年頭挨拶でしたが、
私はZoom画面の中の数人が大きく頷きながら聴いていたことを見逃し
ませんでした。現場の変化を感じ取っての「頷き」だったのではと
感じています。


■自発的行動に必要なもの

以下は、私の定義ですが、

自発的行動とは、
”ものごとを自ら進んで行い、自分から他者に働きかけること”です。

自分の考えを軸にものごとを進める(自主性に近いかな)、や
自分の判断を軸にものごとを進める(主体的に近いかな)と少し
ニュアンスが異なり、
自分からものごとを進めてみて、必要に応じて他者を巻き込む
ようなイメージです。つまり、発信は自分ですが、全て自分だけ
で責任とることでなく、自分発でものごとをスタートさせて、周囲と
協働するのが「自発的行動」です。

であるなら、この自発的行動に必要なものは、
「~すべき」などという誰かがつくったゴールや指標でなく、
「~したい」という自分発ができるものが必要です。

「会社だからね~  こうしなきゃ」よりも
「私たちのお客様には こんな風に感じてもらいたい だからやりたい」 
という言葉のイメージです。

「~したい」=欲する は、感情が起点です。


■「~たい」からスタートしたい

世の中は私たちが想うよりも沢山の「~べき」があふれています。
そうあらためて感じたのは、一昨年から担当している
山野美容芸術短期大学での授業「感情マネジメント」で
年間の28週を学生達と過ごす経験からです。

「あなたが感じている感情をシェアしてください」という問いに、
授業のスタート時に数名の学生からくる質問が、
「何と答えたら正解ですか?」
「何をいったらいいか分かりません」なのです。 

何を感じるかに正解も不正解もありません。
私が答えをもっている訳でもありません。
それでも、一部の学生達は 答えは先生がもっている、
正解があるはずという思いが排除できなかったと言います。
それまでの教育や家庭・社会環境から、
「~べき」に従うことが訓練されてしまっているのです。
ですが、15週間の授業を一緒に学ぶ中で、彼らはどんどんと
自分の感情や気持ちを表していけるようになっていきます。
自分の感情や気持ちを出すことから何かが始まる、を
授業を通して体感してくれていると信じています。
ですから、「~べき」の視点を「~たい」に転換していくことも
もちろん可能なのです。

私自身が、もっとも「~べき」に囚われていた人間です。
「~たい」から発信できるようになったのは、すっかり大人になってからでした。
感情知性や自発的行動は、年齢を問わず学び鍛えることができるのです。
誰もが、自身の心からの「~たい」を自ら聴き、物事をスタートさせ、
周囲を巻き込んでいくことが可能な、それを互いに楽しめる世界を
つくりたいものです。学生の皆さんには自分の感情からから発信することが
できる、それが一歩に繋がることを一緒に学びたい。
学生だけではないですね。大人でも誰でも、視点を変えることで
学べるし、変れるし、巻き込んでいけるのですから。

もし、私たちが変化が激しく、不確実性が高く、より複雑に、
曖昧性の高い時代(=VUCA)を今年も生きるなら、
「自発的行動」はそれらをぶち破るキーワードの一つになりそうです。

仕事はじめの日から、希望につながるお話を聴くことができ、
今年はますます「~したい」から発信・スタートが楽しみです!

皆様今年も、どうぞどうぞ よろしくお願いいたします! 

 

 

私は地元の鎌倉で、家族と友人とゆったりと賑やかなお正月でした🎍
写真は元旦に逗子マリーナから撮影したものです 
これぞ湘南ブルー!
美しかったです↓




・・・・・
■新たな記事がオープンになりました!
  マネーフォワード社の人事マネージャー3名がEQグループコーチングを体験 
 「感情」との向き合い方やアクションの変化は?

 
■お陰様で『感情マネジメント』発売から1.5年!
 この度Audioble(オーディオブック)も発売となりました!

著書のご紹介:感情マネジメント 自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす | 人材の育成・開発・EQ・コンサルティング・人事に強い株式会社アイズプラス

感情マネジメント――自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす