日々是Is'+ (アイズプラス代表 池照ブログ)

Is'+の視点による人事、キャリア、その他もろもろについての徒然 ver.1

自分のポジティブな感情の育て方 

先日、EQ(感情知性)を学ぶ仲間が主催する読書勉強会に参加しました。
テーマは「情動と脳科学」、私にとっては難しさを感じるもの
でしたが、ずっと興味があった分野でもあります。
勇気をもって参加しました!

いや、これが発見が多くてとても楽しかったのです。
今日はこの読書会で出会った気づき(理論)をご紹介します。

■読み込まなくてもよい読書会 

この読書会、「読み込まなくてもいい」ということで参加意欲がわいたのです。
実は過去に「読書会」なる学びの場に何度か参加しているのですが、
「読まなきゃいけない」x「発表しなきゃいけない」プレッシャーは
自分の学びになるとはいえ、結構つらいものでした。
ですが、あら不思議、「読み込まなくてもいい」と思うと、
事前にちょっと読んだりしているのです。もしかすると、
私のようなあまのじゃくは多いのかもしれませんね。

私が事前に選択した書籍はこちら→ 
『世界のエリートがやっている最高の休息法』
睡眠や休息法に興味があって買った本でしたが、
ずっと積読(積みっぱなしで読んでなかった)な一冊です。
(アマゾンサイトにリンクします↓)

世界のエリートがやっている 最高の休息法


■多様さから見つける共通性

参加者各自がそれぞれ1冊の関連本を持ち寄り、一つのテーマに
ついて担当の本から「解」につながるような部分を探してシェアする、
シェアから感じ取ったことをそれぞれが持ち帰る、というのが
この読書会の流れです。

「情動と脳科学」という大きなテーマは同じとはいえ、
チームになった皆さんがもちよったものは全く異なる本でした。
ちなみに私以外の方は、
ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学 』
脳科学は人格を変えられるか? 』
などを選んでいらっしゃいました。

ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

脳科学は人格を変えられるか? (文春文庫)


同じテーマで集まってはいますが、
仕事も組織の中でも役割もバラバラな数名がほぼ
「初めまして」で出会ってからのワークです。
最初は互いの「とまどい」が感じられてました。
私自身、当初は最終地点まで行ける気がしなかったのですが、
やってみたら面白さを感じるものになりました。

私は、あえてテーマにそっていきなり話始めるのではなく、
10分ほど一人で集中してワークする時間をとり、その後に
シェアする方法を提案しました。
これは私自身も自分の研修やワークショップで実施していることです。
まずは一人で集中することで、自分なりの言語化や可視化し、
共有します。一人ひとりが違う意見や視点をもつことを
前提にしています。

実際に、多様な仕事、違う環境、きっと本の読み方も、そして
テーマに対する探究の方法も異なる中で、互いの「違い」に
興味をもって楽しむことができ、新鮮な視点でワークに臨めました。


■ポジティブな感情を育てるには 

テーマは「ポジティブな感情を育てるには」でした。
1回目のワークでAさんから出た
「自分のポジティブな感情を育てることは、自分だけでなく
他者の支援が大きい」という本からの引用をうかがい、
自分の担当本でみた”メッタ”という方法がそれを指していると
ピンときたのです。

メッタ:
人に対する愛情と慈しみを内面に育てる方法、
ポジティブな感情を自分の中に育てる技術のこと 

方法:
①通常のマインドフルネス呼吸をする(10分)
②自分が慈しみたい人をイメージし、それによって起こる身体の感覚や
 感情の変化に注意を向ける
➂その人に向けて次のようなフレーズを心の中で唱える
  ・あなたが様々な危険から安全でありますように
  ・あなたが幸せで心安らかでありますように
  ・あなたが健康でありますように

まるで、宗教的なアプローチのようですが、

UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)でもメッタを教える
プログラムは始まっており、愛情、慈しみ、共感、感謝などを育てる
のにこのシンプルな方法が役立つことが分かっている。メッタが
帯状皮質の活動をリアルタイムに低下させることも明らかになっていて、
脳科学的な裏付けとなっている。
ー『世界のエリートがやっている最高の休息法』より引用 ー 

自分のポジティブな感情を育てるには、
大切な誰かのポジティブな感情・状態を願うこと。
まさに、「利他の心」として日本で表されているではないでしょうか。

これ、私が毎朝やっている「感情の予約」
~どんな気持ちで相手と向きたいたいか、
 朝に気持ちを予約する~ にも重なるなぁっと
感じた次第です。

ワーク内の共有を経て、
それぞれが「点」でもちよった知識や気づきが線としてつながり、
互いの気づきになったことを体感できた勉強会でした。

苦手意識のあった読書会でしたが、勇気をもって飛び込んでよかった。
そして今日も、自分と大切な誰かのために、
「ポジティブな感情」を願っているところです。
ご一緒の皆様、ありがとうございましたー!



★勉強会では拙著『感情マネジメント』も皆さん
読んでくださっていて嬉しかったです♪ありがとうございましたー!




 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アイズプラスからのお知らせ】

10/11(火)コニカミノルタジャパン様
Empowerment Conference 2022に登壇いたします!

「2185個」の感情と向き合い、成果を上げる組織・働き方を実現する“感情マネジメント”とは
 をテーマにお話しいたします。
詳細及びお申し込みはこちらから👇

Konica Minolta Empowerment Conference 2022


日経ビジネススクール新講座が2022年11月11日からスタートします。 
信頼関係構築のための感情マネジメントスキル
対象はメンバーとの信頼構築に課題をもっている組織長の方
集合形式で実施予定です 


■7年継続する人気講座 次回は 2022年11月25日です!
リーダーのための「周囲を巻き込む」コミュニケーションスキル

  


■お陰様で『感情マネジメント』発売から1年!
 この度Audioble(オーディオブック)も発売となりました!

感情マネジメント――自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす